【夏休みの思い出🌻☀️】松井 武琉・宮崎 尊
- 管理者
- 10月1日
- 読了時間: 3分
経済学部経済学科一年の松井武琉です。
今回のテーマは「夏休みの思い出」ということで、夏休み期間中にあったことを書いていこうと思います。
夏合宿の後、私は新潟の実家にそのまま帰省していて、8月16日に佐藤池球場で開催されたオイシックス新潟アルビレックスBC対横浜DeNAベイスターズの二軍戦を観戦しました。新入生自己紹介のときに書いたように、私はベイスターズファンで、ちょうど夏合宿を行なっていた佐藤池球場での開催ということもあり、迷うことなく見に行きました。試合は3-1でベイスターズが勝利し、4回の表に新潟県出身の知野直人選手が先制のソロホームランを放ち、9回の表は、関根大気選手のタイムリースリーベースと東妻純平選手の押し出しフォアボールで2点を取り、その回の裏には、亜細亜大学のOBである山﨑康晃選手が抑えで出てきてゼロで抑えるという最後まで見どころ満載の熱い試合でした。
二軍戦でしたが、出場していた選手に度会隆輝選手や松尾汐恩選手といった一軍で出てくるような著名な選手がいて、二軍戦では近くで選手のプレーを見ることが出来たので、その点でも非常に見応えがありました。
以上、地元で大好きなベイスターズを見ることができた最高の夏休みでした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは!2年の宮崎です!
今回は僕の夏休みを振り返っていこうと思います。
まず1つ目の思い出は、現地でプロ野球観戦をしたことです。3回北海道日本ハムファイターズの応援に行くことができました!惜しくもリーグ優勝とはなりませんでしたが、日本一になることを願っています。来年こそはエスコンに行きたいです。
2つ目は、やっぱり準硬式野球部での活動です!この夏休みで1番長い時間を過ごしたのは野球部の人達だったと思います。
暑い日が続いた中での練習や、約1週間の合宿などしてきました。そんな中で1番印象に残り、1番の思い出になったのは、今年初めて参加させていただいた北信越遠征です。同じ東都で戦い、そしてオールスターにも選抜されるような素晴らしい選手達とも同じチームとして野球ができたことに感謝したいです。3日間というとても短い期間ではありましたが、勝つ楽しさ、勝つ喜び、そして何より勝つ野球を、遠征を通して経験することができ、野球の楽しさを改めて実感できました。チームのメンバーにも恵まれ、野球を続けて良かったと思えるほど僕にとって貴重な経験ができた3日間でした。
こんな感じで、野球観戦を含め野球三昧の夏休みでしたが、これだけ野球に時間をかけられるのも今のうちだと思うし、どれだけの時間を準硬にかけられるかだと思うので、これからも楽しい野球を楽しくやっていこうと思います!
以上、夏休みの思い出でした!












コメント