【マイブーム🎬🎧】奥西 陽大・鈴木 力地
- 管理者
- 3 日前
- 読了時間: 3分
法学部法律学科1年奥西陽大です。
今回のテーマであるマイブームについて紹介しようと思います。
私の最近のマイブームは筋トレです。筋トレでは、友達との合トレや個人での筋肉との対話をすることで日々肉体改造を楽しんでいます。亜細亜大学では、武蔵境キャンパス・日の出キャンパスのどちらにもジムが備え付けられています。そのため、授業の合間であったり、昼食の時間であったりをうまく調整し筋トレの時間をいかに作れるかを心がけ毎日を過ごしています。毎日の日課としては、フレッシュマンイングリッシュの友達と朝イチにどのタイミングで筋トレをしに行くかやどの部位を鍛えるか、筋トレを行う時間などについて会話することでモチベーションをより高められるようにしています。また、自分の目標としてはエニタイムやゴールドジムなどの有料会員制のジムに通わず、一般上位レベルの肉体美と筋力量を身につけることです。現段階では、特に大好きなのがベンチプレスで減量期に120キロを上げることに成功しました。この成果から、次の1ヶ月後の個人測定では、125キロ以上上げられるように、補助部位・主要部位分け隔てなく強化に励もうと思います。しかし、私は高校時代から足トレが苦手で腰をデッドリフトで壊してからずっとやれず・やらずで逃げてきました。それにより、チキンレックに近い脚になってしまっているので、これからはppl法の筋トレ方式に則り、脚の筋力強化にもより一層意識して励んでいきたいと思います。ぜひ、私の大腿四頭筋、ハムストリングス、大臀筋たちの成長を応援してください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
国際関係学部国際関係学科2年の鈴木力地(すずきりきじ)です。
私のマイブームは「笑ゥせぇるすまん」です。主人公の喪黒福造というセールスマンが人々の悩みを解決していくブラックジョークストーリーです。きっかけは、富山旅行をしたとき、作者である藤子A不二雄のミュージアムに行き、「怪物くん」や「忍者ハットリくん」など多くの漫画があったんですが、その中でも「笑ゥせぇるすまん」が1番面白かったのがきっかけです。興味がある方は、YouTubeにアニメがあるので見てほしいです。1番好きな話は「長距離通勤」です。tiktokやショート動画でたくさん再生数が回っているので知ってる人がいるかも知れませんが、この回の終わり方は結構ブラックなのでハマる人にはハマると思います。そして、今年の7月からAmazonプライムで実写化されており、主演がロバートの秋山さんでめちゃくちゃ面白いので見てほしいです。オススメの回は1話目の「たのもしい顔」です。山本耕史さんの表情の作り方がとても好きです。主人公の喪黒福造の好きなところは決めゼリフの「ドーン!!」も好きなんですが、歩き方や笑い方など普段の所作にとても魅力を感じます。そこを忠実に再現してくれている秋山さんだからこそ、実写化も強くオススメします。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
Comments